| ☆Ver1.72 --- 2007/12/11 | 
	
		- クライアント領域のサイズを元にウィンドウサイズを変更できるようにした。
 
		(ただし全てのウィンドウで有効な訳ではない)
		 - MDI子ウィンドウのサイズ変更時に位置がズレてしまうようになっていたので修正。
	
   | 
	| ☆Ver1.71 --- 2007/07/21 | 
	
		- 値指定に"-"がキー入力できなかったので修正。
		
 - 「センタリング」の他にデスクトップの四隅を位置指定できるようにした。
	
   | 
	| ☆Ver1.70 --- 2006/12/18 | 
	
		- サイズ変更できないウィンドウが対象の時も、移動だけはできるようにした。
		
 - ウィンドウリストにサイズ変更できないウィンドウも表示するようにした。
		
 - サイズ変更できないウィンドウをターゲットして現サイズ取込みボタンを押した時にも、変更サイズと左上座標値に妥当な値が入るように修正。
		
 - 「即」にチェックが入っていて、対象ウィンドウが無い時にショートカットリストを開いて閉じるとエラーが発生したのを修正。
	
   | 
	| ☆Ver1.61 --- 2005/11/16 | 
	
		- 照準カーソルでのウィンドウ選択処理に関する不具合を修正。
		
 - サイズ変更対象とするウィンドウの判定方法を調整。
	
   | 
	| ☆Ver1.60 --- 2005/11/11 | 
	
		- 常駐化機能を追加。
		
 - 左上座標値にはマイナス値を設定可能にした。
		
 - その他細かい修正(調整)。
	
   | 
	| ☆Ver1.50 --- 2005/04/27 | 
	
		- 変更サイズや座標値の入力欄にフォーカスが移った時に数値が選択状態になるよう修正。
		
 - タブキーでのフォーカス移動の順番を修正。
	
   | 
	| ☆Ver1.49 --- 2004/12/17 | 
	
		- ヒントツールチップの表示がおかしくなることがあるのを修正。
		
 - FLASHデモムービーを作ってみた。
	
   | 
	| ☆Ver1.48 --- 2004/12/07 | 
	
		- サイズと左上座標の値をセットでショートカットとして扱える機能を追加。
	
   | 
	| ☆Ver1.47 --- 2004/02/13 | 
	
		- マルチモニタ使用時のメインウィンドウとAboutウィンドウの表示位置(センタリング)を修正。
		
 - クラス名の表示位置を修正。
		
 - サイズリストの初期値を若干変更しコメントも追加。
		
 - サイズの縦横値、左上座標のXY値を入れ替える機能追加。
	
   | 
	| ☆Ver1.46a --- 2004/01/10 | 
	
		- 起動時にリスト情報の従来の保存データを上手く読み込めず消してしまった不具合を修正。
	
   | 
	| ☆Ver1.46 --- 2004/01/09 | 
	
		- 「サイズリスト」「左上座標リスト」の項目にコメントを付けられるようにした。
	
   | 
	| ☆Ver1.45 --- 2003/11/06 | 
	
		- デスクトップのフォントサイズ(DPI)設定が変更された時、メインウィンドウのサイズをそれに合わせて調整するよう修正。
		
 - ウィンドウリストを表示している時は、リスト部分を縦方向にリサイズ可能にした。
		
 - 対象ウィンドウのタイトル表示部分でタイトル文字列表示方法の改善。おまけでタイトル文字列のみ選択・コピー可能になった。
	
   | 
	| ☆Ver1.44 --- 2003/10/18 | 
	
		- 最大化ウィンドウのサイズ変更時に最大化状態のままサイズのみ変更していたのを修正。
		
 - 自分自身のウィンドウがサイズ変更可能になってしまっていたので修正。
	
   | 
	| ☆Ver1.43 --- 2003/03/03 | 
	
		- 左上座標リスト先頭の(0,0)を消しても毎回復活していたのを修正。
		
 - ウィンドウ位置を保存できるオプションを追加。
	
   | 
	| ☆Ver1.42a --- 2003/02/16 | 
	 | 
	| ☆Ver1.42 --- 2003/02/10 | 
	
		- 変更サイズと左上座標の追加ボタンを削除して、プルダウンリストで追加できるように変更。
		
 - タスクバー上のタイトルに誤植があったのを修正。
	
   | 
	| ☆Ver1.41 --- 2002/12/26 | 
	
		- 変更サイズのプルダウンリストをポップアップメニュー式に変更。
		
 - 左上座標にも同様のリスト機能を追加。
		
 - リストの編集機能を追加。
		
 - 終了時に左上座標スイッチがチェックされている場合、左上座標を保存して次回起動時の初期値とするようにした。
	
   | 
	| ☆Ver1.40 --- 2002/12/16 | 
	
		- 設定がiniファイルへ保存されない場合があるのを修正。
		
 - ウィンドウリスト機能を追加。
		
 - 最大化サイズボタンを追加。
		
 - ヘルプをHTML Help化した。
		
 - 開発環境をDelphiに移行。
	
   | 
	| ☆Ver1.31 --- 2002/07/14 | 
	
		- 変更サイズの設定がiniファイルに無かった場合、デフォルトの設定が反映されるようにした。
		
 - 起動時、変更サイズにプルダウンリストの最初のサイズが反映されるようにした。
		
 - 終了時のiniファイルへの保存は、設定が起動時の状態から変更されている場合だけ行うようにした。
   | 
	| ☆Ver1.3  --- 2002/07/10 | 
	
		- サイズ変更と同時に指定座標への移動もできるようにした。
		
 - 「常に前」スイッチをポップアップメニューの項目へ変更。
		
 - 各スイッチの状態を終了時にiniファイルへ保存するようにした。
		
 - プルダウンリストへ変更サイズを追加・削除できるようにした。
		
 - MDIウィンドウへの変更が上手くいかない場合があったのを修正。
		
 - 自分自身のウィンドウを照準中Setボタンを押すとおかしなウィンドウが出るのを修正。(おそらく他のC++Builder製アプリのウィンドウでも同様の現象が起こる場合があったと思われるが、これにより同じく直ると思われる)
	
   | 
	| ☆Ver1.21 --- 2001/06/02 | 
	
		- MDIウィンドウのサイズが変更されない場合があったのを修正。
	
   | 
| ☆Ver1.2 --- 2001/05/25 | 
	
		- MDIウィンドウも変更可能にした。
		
 - 自分のウィンドウを常に最前面表示するスイッチを追加。
		
 - サイズ変更ウィンドウを前に出して表示するかどうかのスイッチを追加。
		
 - センタリング位置をスクリーン中央からデスクトップのワークエリア(タスクバー含まない)の中央に変更。
		
 - アプリケーションのアイコンイメージを変更。
	
   | 
	| ☆Ver1.1 --- 2001/04/24 | 
	
		- サイズ変更時にセンタリングする機能を追加。
		
 - Undo機能追加。
		
 - バージョン情報ダイアログ追加。
		
 - 照準カーソルイメージ変更
	
   | 
| ☆Ver1.0 --- 2001/04/09 | 初版公開。 |